1990年代
平成5年から2号地の建設工事に着手し、土砂を廃棄物埋立護岸の腹付土砂に有効利用するなど、 建設費の大幅な縮減を図り、平成7年12月に完成し、埋立を開始しました。
平成3年度には、年間搬入量が100万トンに達しました。経営面においても埋立権の一部を北九州市に 売却する等により、7年ぶりに単年度黒字を達成し、平成6年度には累積損失を解消することができました。
-
平成5年(1993年)
創立20周年記念式典 -
平成7年(1995年)
西部2号地埋立開始
昭和56年(1981年) | 処分場建設のための海域調査 |
---|---|
昭和56年(1981年) | 渚線の測量 |
-
平成7年(1995年)
本社移転(旧 NTT若松営業所) -
平成8年(1996年)
旧響灘事業所(現 ローソン)
1990年(平成2年) | 第45回国民体育大会「とびうめ国体」開催 |
1991年(平成3年) | 全国都市緑化フェアが響灘緑地で開催 |
1992年(平成4年) | グリーンパーク開園 |
1993年(平成5年) | Jリーグ開幕 W杯最終予選ドーハの悲劇 |
1995年(平成7年) | 阪神・淡路大震災 |
1995年(平成7年) | 門司港レトログランドオープン |
1999(平成11)年4月27日の若松・響灘地区周辺
出典:国土地理院 地図・空中写真閲覧サービス(CKU991X-C4-4/5/6/7/12/13/14/15/16)